日刊スポーツ

日刊スポーツ直前予想

ボートレース徳山 18#

6/23 トライアングルカップ(3日目)

9R 狙いトク特賞

締切予定時刻 12:38

渕上記者 密着予想 9R

的中率今節 45.0%年間 49.4%
回収率今節 52.1%年間 71.0%

冨成謙児の速攻が軸

    冨成謙児は好枠を生かして先マイする。下出卓矢がカドから伸びてまくり台頭。金子賢志も鋭いさばきで上位争いに参戦する。松尾昂明の食い込みが押さえ。

    1. 冨成 謙児B1
    2. 石倉 拓美B2
    3. 金子 賢志A1
    4. 下出 卓矢A1
    5. 松尾 昂明A2
    6. 木幡 純也B1

    直前とっておき情報

    【穴予想】  =全(8点)
    金子賢志がまくって仕掛けて先制も。木幡純也が展開を突いて食い込む。

    穴予想 的中!    4940円

    渕上記者 直前気配 9R

    登録番号/級別
    氏名
    1 3998 / B1冨成 謙児
    2 5176 / B2石倉 拓美
    3 4539 / A1金子 賢志
    4 4415 / A1下出 卓矢
    5 4424 / A2松尾 昂明
    6 4785 / B1木幡 純也

    1位2位

    選手コメント 9R

    冨成 謙児 前日】後半はちょうど良かった。いいエンジンじゃないですね。全然、力がない。
    石倉 拓美 前日】悪くなくて普通はある。竹田さんにもレースを見てもらったら「レース足は悪くない」と言われた。
    金子 賢志 前日】行き足が良くてスロー向きかな。前半はいい感じに差せたし、ターン回りは中堅上位。乗りやすさも来たし、伸びも悪くない。
    当日】行き足、伸びはいい。出ていく感じはあるけど乗りにくさがある。
    下出 卓矢 前日】前半は出足があって、ちょい伸び。後半は完全な止め過ぎ。まくろうと思ったけどメンバーもきつかった。いろいろやって止め過ぎなことは分かったので、ここからペラはやっていく。
    松尾 昂明 前日】後半は伸びを求めて調整して直線は余裕がありました。ただ、出足はもうひとつでしたね。バランスを取ればちゃんと出足もきます。反応が出るしエンジンは問題ない。枠に応じて調整は考えます。
    木幡 純也 前日】調整が合えば悪くない。普通はある。

    オリジナル展示情報 9R

    コース 並び ST 展示
    タイム
    一周
    タイム
    回り足
    タイム
    S
    .09 7.07 38.49 12.07
    S
    .12 7.07 38.25 12.03
    S
    .01 6.95 38.11 11.94
    D
    F.03 7.07 38.80 12.38
    D
    .04 6.96 38.32 12.12
    D
    .22 7.10 38.95 12.44

    1位2位

    水面気象情報 9R

    気温:26.0℃

    曇り

    風速:3m

    水温:25.0℃

    波高:3cm

    9R終了時点

    渕上記者の徳山攻略法 9R

    ポイント
    (1)インが有利
    (2)2、4コース差し
    (3)機力差が反映しやすい
    インコースが絶対有利。2コース差し、3コースまくり、4コース差しの「王道パターン」が多く、本命決着が中心。ただし、機力差が結果に反映しやすいのもこのコンディションのときで、4枠(コース)や、カドが見込める選手の気配がいいときは、カドまくりなどもチャンスあり。

    AI予想 9R

    的中率:今節 30.0% 年間 38.4%
    回収率:今節 51.0% 年間 82.8%

    推奨順 買い目 自信度 結果
    1 A
    2 A
    3 A
    4 B
    5 B

    【自信度:40%】

    コンピ予想 9R

    的中率:今節 38.3% 年間 40.6%
    回収率:今節 48.0% 年間 75.8%

    推奨順 買い目 結果
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8

    1マーク予想 9R

    冨成謙児がインコースから先マイ。下出卓矢がカドから続く

    過去の直前予想

    にっぽん未来プロジェクトin徳山

    第30回オーシャンカップ

    tysテレビ山口杯争奪戦

    すなっち波乗り王決定戦

    トライアングルカップ

    住信SBIネット銀行賞

    西部記者クラブ杯争奪戦

    日本モーターボート選手会会長賞

    くだまつ健康パーク杯争奪戦