日刊スポーツ

日刊スポーツ直前予想

ボートレース徳山 18#

9/9 サッポロビールカップ(初日)

1R 朝トク予選

締切予定時刻 8:48

的中!  1-4-5  550円

渕上記者 密着予想 1R

的中率今節 41.7%年間 50.0%
回収率今節 34.9%年間 67.5%

高倉和士のイン戦が軸

    高倉和士は行き足がまずまずで枠優位に先マイして押し切る。澤大介も行き足が目立っていてカドからのスピード攻撃で台頭。岡部大輔に展開が向きそうで食い込みを押さえる。

    1. 高倉 和士A2
    2. 内田 圭B1
    3. 田村 美和B2
    4. 澤 大介B1
    5. 岡部 大輔B1
    6. 信濃 由行B1

    直前とっておき情報

    【穴予想】  =全(8点)
    澤大介のカドまくりに乗って岡部大輔が差して抜け出しも。

    渕上記者 直前気配 1R

    登録番号/級別
    氏名
    1 4736 / A2高倉 和士
    2 3976 / B1内田 圭
    3 3207 / B2田村 美和
    4 3852 / B1澤 大介
    5 4092 / B1岡部 大輔
    6 3620 / B1信濃 由行

    1位2位

    選手コメント 1R

    高倉 和士 前日】何もせずに行った。少し自分の体感よりは回っていないけど、そこまでズレている感じではない。スリットはバラついていたので自信はないけど、あまり変わらなかったと思う。
    内田 圭 前日】感触は最悪でした。1回、元に戻してから。
    田村 美和 前日】ペラもチルトもそのまま乗った。握り込みは思ったほど悪くない。ただ、スタートが届いていないし、スタート後も西村君が伸びていたように見えた。
    澤 大介 前日】ペラは叩きました。正直、よく分からなかった。起こしは悪かったですね。他は何とも言えないです。
    岡部 大輔 前日】ターン出口でグッと押す感じがあった。特訓の伸びは似た感じ。ペラの確認から。前節F切ったので出足寄りで調整して行く。
    信濃 由行 前日】特訓は普通くらい。ペラを見てから調整は考えます。

    オリジナル展示情報 1R

    コース 並び ST 展示
    タイム
    一周
    タイム
    回り足
    タイム
    S
    F.06 7.00 37.26 11.46
    S
    .10 7.09 38.80 12.06
    S
    .11 7.03 38.29 12.00
    D
    F.14 7.03 38.42 11.95
    D
    .01 7.07 38.65 12.25
    D
    .17 7.07 38.78 12.36

    1位2位

    水面気象情報 1R

    気温:30.0℃

    風速:1m

    水温:30.0℃

    波高:1cm

    1R終了時点

    渕上記者の徳山攻略法 1R

    ポイント
    (1)インが有利
    (2)2、4コース差し
    (3)機力差が反映しやすい
    インコースが絶対有利。2コース差し、3コースまくり、4コース差しの「王道パターン」が多く、本命決着が中心。ただし、機力差が結果に反映しやすいのもこのコンディションのときで、4枠(コース)や、カドが見込める選手の気配がいいときは、カドまくりなどもチャンスあり。

    AI予想 1R

    的中率:今節 41.7% 年間 37.4%
    回収率:今節 93.0% 年間 81.6%

    推奨順 買い目 自信度 結果
    1 A
    2 A
    3 A
    4 A

    5501番人気

    5 A

    【自信度:50%】

    コンピ予想 1R

    的中率:今節 50.0% 年間 37.4%
    回収率:今節 72.2% 年間 69.1%

    推奨順 買い目 結果
    1

    5501番人気

    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8

    1マーク予想 1R

    インコース高倉和士が先マイ。4カド澤大介はまくって台頭

    過去の直前予想

    サッポロビールカップ

    マクール杯争奪徳山ヴィーナスシリーズ第12戦

    黒神杯争奪戦

    にっぽん未来プロジェクトin徳山

    第30回オーシャンカップ

    tysテレビ山口杯争奪戦

    すなっち波乗り王決定戦

    トライアングルカップ

    住信SBIネット銀行賞